ハマサイトクリニックからのお知らせ
健保連指定の日帰り人間ドック施設に認定されました。
平成25年5月1日 公益社団法人全日本病院協会の指定により、
健康保険組合連合会指定の日帰り人間ドック実施施設に認定されました。
合わせて、UAゼンセン指定の日帰り人間ドック実施病院に認定されました。
吉形院長監修のサプリメントが発売されました
この度、原料や安全性にこだわった高品質なサプリメントブランド「アドバンストサプリTM」より、当クリニック院長 吉形玲美医師(婦人科専門医)が監修したサプリメント「Mセレクト」(マタニティセレクト)が発売されました。
「Mセレクト」は、妊娠を望まれる皆様に取っていただきたい、現代人に不足しがちな栄養素を吉形医師が厳選したサプリメントです。女性用3種、男性用2種、パートナーセットをご用意しています。是非お試しください。 ※妊娠を望まれる際の食事の大切さ、栄養素の大切さは「パートナーと考える出産 妊活バイブル」をぜひご参照ください。
【お取り扱い店舗】
■浜松町ハマサイトクリニック
受付までお気軽にお申し出ください。
■ヘルスケアショップTMMC Plus(東京ミッドタウン内)
http://www.tmmcplus.com/
■アドバンストサプリTM オンラインショップ
http://www.suppli-tm.com/
ネット販売は11/22(金)17時開始予定
子宮腺筋症の治験にご協力ください
エントリーは終了いたしました。
新案件については随時お知らせいたします。
浜松町ハマサイトクリニックでは、子宮腺筋症の治験にご協力いただける方を募集しております。
▼対象となる方
次の条件をすべて満たす方
・20歳以上の女性の方
・子宮腺筋症と診断された方
・強い月経痛のある方
・定期的な通院が可能な方(治験への参加期間は最大で30週間です)
※ただし、問診や検査の結果によっては、ご参加いただけない場合もございます。
ご興味のある方、ご協力いただける方は、お気軽に下記までお問い合わせください。
▼お問い合わせ
サイトサポート・インスティテュート(株)
治験コーディネーター 國井
PHS 070-5570-2388
妊娠を望まれる方をサポートする、新しい検査を開始いたしました。
浜松町ハマサイトクリニックでは、妊娠をサポートする検査を開始いたします。
排卵日診断や女性ホルモン検診といった妊娠を望まれる方におすすめの検査をご用意いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
ハマサイトクリニックの女性健診メニューが新しくなりました
この度、女性向けの健診メニューを一新いたしました。
吉形院長が問診を行う吉形レディースドックをスタートしたほか、 子宮がん検診や乳がん検診をはじめとした各種検診メニューは 世代別にお勧めの検査があらかじめセットされ、 選んでいただきやすくなりました。
詳しくはハマサイトオリジナル女性健診のページをご覧ください。
花粉症治療のご案内
2012年の都内花粉飛散は2月上旬ころの見込みです。
花粉症のみなさまにとってつらいシーズン到来となります。
当院では花粉症の初期療法を含め、花粉シーズンを少しでも楽にお過ごしいただけるよう治療させていただいております。
1月中からの早めの予防と治療開始をお勧めいたします。
当院では注射薬によるアレルギー治療も実施しております。
詳しくは、受付にてご案内中です。
内科・婦人科・皮膚科いずれの外来でも受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
子宮頸がん予防ワクチン4価ワクチン接種開始のお知らせ
ハマサイトクリニックでは9月1日より子宮頸がん予防のワクチンHPV2価(16型、18型)に加え、 コンジローマの原因となる6型,11型が加わったHPV4価ワクチンの接種が可能になりました。
※これまで2価ワクチンを接種されていた方は引き続き、3回目まで同ワクチンを接種してください ※港区公費助成対象は2価ワクチンとなります。今後につきましては新しい情報が入り次第お伝えして参ります。 詳しくは子宮頸がん予防ワクチンのページをご覧ください。
企業健診のご案内ページをアップしました
皆様からお問い合わせの多い「企業健診」について、
ご案内のページをアップいたしました。
https://www.hamasite-clinic.jp/checkup/kigyo_kenshin/
子宮頸がん予防ワクチン新規接種再開のお知らせ
子宮頸がん予防ワクチンは今年初めより全国的に供給が不足しており、当院でも今年はじめより新規の接種を見合わせておりましたが、製造元の生産増強により、安定的な受け入れが可能な状況となりました。
接種をご希望の方は下記予約窓口までお問い合わせください。
電話:03-5472-1100
月~金 9:00~13:00 14:00~18:00
花粉症治療のご案内
2011年の花粉症飛散は、昨年春の数倍~10倍と予測され、花粉症の患者さまにとって厳しいシーズンとなりそうです。 当院では、花粉症の初期療法を含め、花粉シーズンを少しでも楽にお過ごしいただけるよう治療させていただいておりますので、できるだけ早めの治療をお勧めいたします。 また、今年から新たに注射薬によるアレルギー治療も開始いたしました。 詳しくは、外来にてご相談ください。
主な治療内容(すべて保険適応)
■初期療法(花粉が飛散しはじめる前の治療と予防、症状の緩和) ※花粉飛散1~2カ月前から開始
- 注射治療 ヒスタグロビン・ノイトロピンを注射することにより、アレルギー体質を改善 週1~2回の皮下注射:計6回で1クール
- 内服薬 抗ヒスタミン、抗アレルギー、抗ロイコトリエン薬など
■対症療法(花粉が飛散している時期の治療)
- 内服治療
- 外用治療(ステロイド点鼻・点眼)
- 注射治療・・・花粉の多い時期、また症状が強い場合(初期治療に続き、1クール追加)
<お問い合わせ> 浜松町ハマサイトクリニック 外来診療 TEL.03-5472-1100