• 電話回線混雑のお詫びとお問合せについて
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
健診、定期健康診断・人間ドック
03-5413-0049
電話受付:月~金 9:00~17:00
外来診療・その他
03-5472-1100
電話受付:月~金 9:00~18:00

ハマサイトクリニックからのお知らせ

吉形院長が抗加齢医学学会で、エクオールの臨床研究結果について発表いたしました。

2015年6月12日 | お知らせ,ピックアップ

5月29日(金)に福岡県で開催された第15回日本抗加齢医学学会総会にて、吉形院長が「エクオールの最新情報と臨床研究結果」について発表いたしました。

エクオールを産生する能力を持つ女性は2人に1人と言われてきましたが、最新の臨床結果では、約3割の方と、産生可能者は減少している可能性が示されています。

また、エクオール摂取により動脈硬化の改善等において、女性ホルモン補充療法以上の結果が示されるなど、更年期以上の女性にとってのエクオールの重要性について注目が高まっています。

詳しくはこちら(PDF:328KB)

吉形院長が日本抗加齢医学会総会にて、エクオールの研究について発表いたします。

2015年5月22日 | お知らせ,ピックアップ

当院院長・吉形医師が、2015年5月29日(金)に第15回日本抗加齢医学会総会にて
エクオールの研究について発表いたします。

花粉症対策の治療を行っております!

2015年3月11日 | お知らせ,ピックアップ

外出時はマスクやメガネなどを使用し、室内に入るときは衣服についた花粉を払うなど、花粉を吸い込まないようにするのが予防の第一歩です。しかし、100%花粉を防ぐには限界があります。

ハマサイトクリニックでは花粉症対策の治療を行っております(内科にてご予約不要)。
ヒスタグロビン注射につきましては、症状が出る前にできるだけ早めの治療をお勧めいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

●ヒスタグロビン注射
・アレルギーに対する耐性をUPさせ、免疫力を高めます。
・症状が出始める前に接種していただくのがお勧めです。
【料金】約5000円(税込) 6回分(1クール)
注射は5分程度で終わります。1週間に2回まで接種可能です。

●シダトレン舌下液(舌の下に薬剤を数滴たらした後、約2分間維持して飲み込む薬)
・認定医(上原医師)による治療を行っています。(診療日についてはお問い合わせください)
・スギ花粉の抗体をつける治療法です。
・来シーズンに向けて6月頃から行います。
・健康保険が適用されます。

花粉症対策の治療のご案内

2015年1月27日 | お知らせ,ピックアップ

2015年の花粉飛散は、例年並みか例年を下回ると予測されていますが、花粉症の患者さまにとってはつらいシーズンが到来します。

外出時はマスクやメガネなどを使用し、室内に入るときは衣服についた花粉を払うなど、花粉を吸い込まないようにするのが予防の第一歩です。しかし、100%花粉を防ぐには限界があります。

ハマサイトクリニックでは花粉症対策の治療を行っております(内科にてご予約不要)。
ヒスタグロビン注射につきましては、症状が出る前にできるだけ早めの治療をお勧めいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

●ヒスタグロビン注射
・アレルギーに対する耐性をUPさせ、免疫力を高めます。
・症状が出始める前に接種していただくのがお勧めです。
【料金】約5000円(税込) 6回分(1クール)
注射は5分程度で終わります。1週間に2回まで接種可能です。

●シダトレン舌下液(舌の下に薬剤を数滴たらした後、約2分間維持して飲み込む薬)
・認定医(上原医師)による治療を行っています。(診療日についてはお問い合わせください)
・スギ花粉の抗体をつける治療法です。
・来シーズンに向けて6月頃から行います。
・健康保険が適用されます。

吉形院長が「女性ホルモンのゆらぎとの付き合い方」 をテーマにした無料セミナーを行います。

2014年10月24日 | お知らせ

当院院長・吉形医師が2014年12月2日(火)19時より東京ミッドタウンにて一般の方を対象に「女性ホルモンのゆらぎとの付き合い方」をテーマにした無料セミナーを行います。

詳細・お申込みはこちら(PDF:384KB)

スギ花粉症対策の舌下免疫療法(シダトレン)のご案内

2014年10月16日 | お知らせ

当院では認定医によるスギ花粉症を対象にしたアレルゲン免疫療法「シダトレン舌下液」を使用した治療を行っています。

認定医の診療時間帯は日によって変わりますのでお問い合わせの上ご来院ください。

吉形院長がエクオール研究で学会奨励賞を受賞しました

2014年10月9日 | お知らせ,ピックアップ

10月5日に都内で開催された第13回更年期と加齢のヘルスケア学会にて、吉形院長が発表した「エクオール含有食品はHRTの代替になりうるか?」学会奨励賞を受賞しました。

エクオールと女性ホルモン補充療法(HRT)との効果比較を行い、その結果エクオールは更年期障害に摂取3ヵ月程度でHRTに近い改善を、また動脈硬化や血圧に対してはより優れた改善結果が認められました。

詳しくはこちら(PDF:400KB)

10月より、婦人科予約制導入のお知らせ

2014年8月22日 | お知らせ,ピックアップ

日頃より浜松町ハマサイトクリニックをご利用いただきまして、ありがとうございます。

■婦人科予約制導入について
婦人科の一般外来の混雑によりお待たせ時間が長く、皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
このたび待ち時間の解消を目的とし10月より、すべての婦人科外来で予約制を導入いたします。お一人10分程度の診療時間を確保いたします。

■婦人科予約キャンセルについて
やむを得ずキャンセルをされる場合は必ず前日までに、お電話でご連絡ください。
なお、事前のご連絡なしにご予約日時にお越しいただけなかった場合は、 今後ご予約をお受けできなくなる場合がございますのでご注意ください。

当日キャンセルにつきましては、キャンセル料2,000円を頂戴いたしします。

今後もご満足いただける診療を目指していきます。
どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。

花粉症治療のご案内

2014年2月20日 | お知らせ,ピックアップ

花粉症のみなさまにとって、つらいシーズンの到来となってまいりました。

当院では花粉症の初期療法を含め、花粉シーズンを少しでも楽にお過ごしいただけるよう、

飲み薬の処方だけでなく、注射薬によるアレルギー治療も実施しております。

詳しくは、受付までお気軽にご相談ください。

サプリメントの臨床研究参加者30名募集!

2013年5月21日 | お知らせ

浜松町ハマサイトクリニックでは、プレ更年期(40代)以降の方のホルモンケア・更年期症状の対策を目的とした、サプリメントの試飲モニターを募集いたします。

※ご希望の方は受付にてお問い合わせください。

【募集人数】
30名

【応募締切】
2013年7月31日(水)まで ※定員に達した場合、予告なく応募を締切る場合がございます。

【試験期間】
2013年4月~2013年10月

【対象商品】
2013年秋発売予定のサプリメント(1日3粒目安)

【応募条件】
●対象商品を3ヵ月間試飲し、検査にご協力いただける方
●月に1回浜松町ハマサイトクリニック(最寄駅:JR浜松町または大江戸線大門)にご来院いただける方※交通費はご負担願います。
●40代以上の方で、下記に類するお悩みや症状がある方

【検査内容】
(1)対象のサプリメントを1日3粒お飲みいただきます。
(2)月に1回ご来院いただき、生活日誌やアンケートをご記入いただきます。
(3)飲用開始時、終了時(90日後)に下記検査を受けていただきます。(検査代は無料です)
●体組成(身長、体調含む)、血圧
●血液検査(検診基礎項目、他 骨、ホルモンなど各代謝マーカー)
個別の結果についてはご本人にフィードバックいたします。

【お問い合わせ】
TEL:03-5472-1100

下記、こんな方を募集しています!
・手足がむくむ
・寝つきが悪い、夜中に目が覚める
・怒り出すと抑えきれない
・肩こり、腰痛がひどくなった
・涙もろくなった
・些細なことでイライラする
・不整脈がでた
・ガクっと体力がおちた
・手足が冷える
・生理のリズムがバラついてきた
・動悸・めまいがする
・気分が落ち込む
・急にほてる汗がとまらない